商品説明(水回りリフォーム)
キッチンリフォームのポイント
ハウステック キッチン
【ポイント1】 レイアウト
リフォームする上で一番重要なレイアウト。タイプは主に、壁付け型・L字型・対面型・アイランド型の4種類。
【ポイント2】 収納力
調理器具・食器・日用品のストック・お菓子・調味料など、大小様々なものが溢れているキッチン。吊戸棚の設置や、背面収納、床下収納、キッチン本体の収納などたくさんの収納方法があります。
【ポイント3】 高さ
身長(㎝)÷2+5が利用しやすい高さと言われています。高さが合わないと腰痛や肩こりの原因にもなります。
【ポイント4】通路の広さ
一人でキッチンに立つことが多い場合、通路幅は90㎝~110㎝が理想です。二人以上がキッチンに立つ場合は通路幅が120㎝以上あると便利です。
バスルームのポイント
ハウステック バス
【ポイント1】 あたたかさ・安全性
寒暖の差により起こる「ヒートショック」。「ヒートショック」とは、寒暖差が10度以上あることで血圧の急激な上昇や低下で心筋梗塞や脳梗塞などを起こすことです。
例えば、あたたかいリビングから寒い脱衣所に移動した際、そこから浴室に移動するとさらに血圧は上昇します。脱衣所や浴室の床に断熱材を入れたり暖房を設置することで防ぐことができます。
入浴時にかかる身体への負担を減らしてリラックスできるバスタイムを過ごしたいですね。
洗面所リフォームのポイント
ハウステック 洗面台
【ポイント1】 収納
洗顔、歯磨き、ヘアスタイルのセット、メイク、脱衣所などさまざまな形で使われる洗面所。細かいものから日用品のストックなど収納したいものが多い場所だと思います。
今までデッドスペースだった場所を上手く活用すれば収納スペースが増え、見た目もすっきり!
【ポイント2】 壁紙・クッションフロアは防水性の高いものを選んで
お風呂の湿気が入り込んできやすい洗面所は、湿気対策が必須。壁紙やクッションフロアは、耐水性の高いタイプのものを選ぶと、お掃除が捗るでしょう。
とくに床は、木目調のデザインもあり、かつ滑りにくいため、デザイン性と機能性の両方を叶えることができます。
トイレリフォームのポイント
アサヒ衛陶 トイレ
【ポイント1】 タンクレストイレで広々&お掃除ラクラク!
小スペースでも広々としたトイレ空間を叶えたいなら、タンクレスタイプがオススメ。便器のみの設置なのでコンパクトになり、タンクのお掃除もなくなります☆
【ポイント2】 節水機能で水道代カット
最新式のトイレは、10年前と比べて水量が約1/3。水道代が劇的に浮くため、継続的に使うだけで数年でモトが取れます◎
経済的かつエコにも貢献できる、賢いトイレを選びましょう。
【ポイント3】 防汚素材&お掃除機能で汚れが付きにくい
ほとんどの便器は、陶器の表面に防汚加工が施されているため、汚れが付きにくくなっています。さらにお掃除機能付きのものを選べば、常に清潔な状態が保たれるため、急な来客でも安心☆